こんにちは!スタッフのHitomiです♩最近はSNSを通して益々眉毛サロンの需要が高まってるなと実感します^_^私が眉毛サロンで働き始めた 2、3年前辺りも男性のお客様がかなり多かったですがもう男性が眉毛サロンへ行くのは主流になったのかもしれないですね^_^
眉毛サロンの歴史を少しお話しすると、初めて日本に眉毛サロンが進出したのは2004年のことで、2007年に大阪でメンズ眉毛サロン第1号が開業してます。初めて知った時は意外と結構前からあるんだなぁとびっくりしました(゚∀゚)そしてネットユーザー達からジワジワと眉毛サロンが浸透して、今では男性にとってもオシャレや身だしなみの一部になりつつあります♩
人の第一印象は初対面の3〜5秒で決まり、そのほとんどは「表情、髪型、服装」といった視覚情報から得てるらしく、見た目で最も印象的で意思や感情を感じられる1番のパーツは「目」になります。しかしこの「目」単体では表情作りや意思の伝達が分かりにくいです。より表情を作り、相手に自分の意思を伝えるために必要なパーツが「目」の真上にある「眉」なのです(╹◡╹)眉毛を全部剃ってしまうと相手を見ても笑ってるのか怒ってるのか分かりづらくなります。みなさんの目力、表情の意思の表現が「眉」次第になってくるということです。それほど重要なパーツになるのです(╹◡╹)
これほど重要なパーツなのにこれまで「眉」そのものが注目されてこなかったのは、「一度手入れしたら失敗したから」「どう整えていいか分からないから」と言った理由からそのままにしてる方が大半です。だけどそれはある意味正しいです!眉毛は顔の中でもかなり大事なパーツなので不用意に整えようとせずに、眉毛サロンでお顔の印象や骨格に合わせて綺麗に眉毛の形を整えることをお勧めします^_^
皆さんが自分自身で眉のお手入れする時も眉毛サロンへ行く際も「自分はどう見られたいか」「自分はどういう人間になりないか」と考えると楽しいですね♩